がむしゃら行進曲
| 番号 | 前 | 後 | 動画 |
| 1 | be obliged to do | ~せざるを得ない(~するよう義務付けられている) | ● |
| 2 | at intervals of ~ | ~の間隔を置いて | ● |
| 3 | by mean of~ | ~によって | ● |
| 4 | a piece of cake | 楽にできること | ● |
| 5 | be eager to do | しきりに~したがっているよ | ● |
| 6 | for all | ~にもかかわらず | ● |
| 7 | find fault with | ~のあらを探す | ● |
| 8 | in the foreseeable future | 近い将来に | ● |
| 9 | imply | ~をほのめかす(~を暗に示す) | ● |
| 10 | sacrifice | ~を犠牲にする(犠牲) | ● |
| 11 | by degrees | 徐々に | ● |
| 12 | as it were | いわば | ● |
| 13 | commit | ~に義務を負わせる(”罪など”~を犯す) | ● |
| 14 | cab | タクシー | ● |
| 15 | I can’t follow~. | ~の言っていることが分かりません。 | ● |
| 16 | near at hand | 近くに(すぐ使えるように) | ● |
| 17 | form | ~を形作る(~を組織する) | ● |
| 18 | get by | 何とかやっていく(通り抜ける) | ● |
| 19 | ignorance | 無知 | ● |
| 20 | aim A at B | Aの狙いをBに定める | ● |
| 21 | be located | 位置する(有る, 在る, 立地する) | ● |
| 22 | extreme | 極端な( きわめて厳しい, 過激な) | ● |
| 23 | biography | 伝記 | ● |
| 24 | electronics | 電子工学(エレクトロニクス産業) | ● |
| 25 | border | 境界線(国境、~の境を成す、国境を接する) | ● |
| 26 | attendance | 出席 | ● |
| 27 | come to light | (秘密などが)明るみに出る | ● |
| 28 | dynamic | 活動的な | ● |
| 29 | edit | (原稿など)~を編集する | ● |
| 30 | proudly | 誇らしげに(立派に) | ● |
| 31 | preview | ~の試演を見る | ● |
| 32 | famine | 飢饉 | ● |
| 33 | rattle | ~をがたがた鳴らす(がたがた音がする) | ● |
| 34 | rest | その他のもの(残り) | ● |
| 35 | potential impact on~ | ~への潜在的影響力 | ● |
| 36 | landfill | 埋立地 | ● |
| 37 | primitive | 原始の(原始人) | ● |
| 38 | restrict | ~を制限する | ● |
| 39 | store | ~を貯蔵する | ● |
| 40 | tourism | 観光事業(観光旅行) | ● |
| 41 | subtle | 希薄な(微妙な) | ● |
| 42 | submit | ~を提出する(服従する) | ● |
| 43 | storage | 貯蔵/保管 | ● |
| 44 | pregnant | 妊娠した | ● |
| 45 | sensitive | 敏感な | ● |
| 46 | proportion | 比率/均衡 | ● |
| 47 | surrender | 自首する(降伏する、~を引き渡す、~を断念する 降伏 明け渡し) | ● |
| 48 | take ~ for granted | ~を当然と考える | ● |
| 49 | take on | (仕事など)~を引き受ける(~を雇う) | ● |
| 50 | veterinarian | 獣医 | ● |
| 51 | exploration | 探検 | ● |
| 52 | funeral | 葬式 | ● |
| 53 | effectively | 事実上 | ● |
| 54 | fingerprint | 指紋 | ● |
| 55 | explosion | 爆発 | ● |
| 56 | invisible | 目立たない(目に見えない) | ● |
| 57 | interaction | 相互作用(交流) | ● |
| 番号 | 前 | 後 | 動画 |
| 1 | primitive | 原始の(原始人) | ● |
| 2 | as it were | いわば | ● |
| 3 | surrender | 自首する(降伏する、~を引き渡す、~を断念する 降伏 明け渡し) | ● |
| 4 | explosion | 爆発 | ● |
| 5 | be obliged to do | ~せざるを得ない(~するよう義務付けられている) | ● |
| 6 | at intervals of ~ | ~の間隔を置いて | ● |
| 7 | extreme | 極端な( きわめて厳しい, 過激な) | ● |
| 8 | tourism | 観光事業(観光旅行) | ● |
| 9 | invisible | 目立たない(目に見えない) | ● |
| 10 | find fault with | ~のあらを探す | ● |
| 11 | famine | 飢饉 | ● |
| 12 | proportion | 比率/均衡 | ● |
| 13 | by degrees | 徐々に | ● |
| 14 | imply | ~をほのめかす(~を暗に示す) | ● |
| 15 | aim A at B | Aの狙いをBに定める | ● |
| 16 | submit | ~を提出する(服従する) | ● |
| 17 | commit | ~に義務を負わせる(”罪など”~を犯す) | ● |
| 18 | a piece of cake | 楽にできること | ● |
| 19 | preview | ~の試演を見る | ● |
| 20 | pregnant | 妊娠した | ● |
| 21 | form | ~を形作る(~を組織する) | ● |
| 22 | funeral | 葬式 | ● |
| 23 | get by | 何とかやっていく(通り抜ける) | ● |
| 24 | ignorance | 無知 | ● |
| 25 | restrict | ~を制限する | ● |
| 26 | take ~ for granted | ~を当然と考える | ● |
| 27 | effectively | 事実上 | ● |
| 28 | dynamic | 活動的な | ● |
| 29 | interaction | 相互作用(交流) | ● |
| 30 | take on | (仕事など)~を引き受ける(~を雇う) | ● |
| 31 | for all | ~にもかかわらず | ● |
| 32 | storage | 貯蔵 保管 | ● |
| 33 | sacrifice | ~を犠牲にする(犠牲) | ● |
| 34 | come to light | (秘密などが)明るみに出る | ● |
| 35 | sensitive | 敏感な | ● |
| 36 | in the foreseeable future | 近い将来に | ● |
| 37 | fingerprint | 指紋 | ● |
| 38 | veterinarian | 獣医 | ● |
| 39 | be located | 位置する(有る, 在る, 立地する) | ● |
| 40 | exploration | 探検 | ● |
| 41 | potential impact on~ | ~への潜在的影響力 | ● |
| 42 | border | 境界線(国境、~の境を成す、国境を接する) | ● |
| 43 | cab | タクシー | ● |
| 44 | landfill | 埋立地 | ● |
| 45 | rattle | ~をがたがた鳴らす(がたがた音がする) | ● |
| 46 | subtle | 希薄な(微妙な) | ● |
| 47 | proudly | 誇らしげに(立派に) | ● |
| 48 | be eager to do | しきりに~したがっているよ | ● |
| 49 | rest | その他のもの(残り) | ● |
| 50 | by mean of~ | ~によって | ● |
| 51 | electronics | 電子工学(エレクトロニクス産業) | ● |
| 52 | edit | (原稿など)~を編集する | ● |
| 53 | attendance | 出席 | ● |
| 54 | near at hand | 近くに(すぐ使えるように) | ● |
| 55 | biography | 伝記 | ● |
| 56 | store | ~を貯蔵する | ● |
| 57 | I can’t follow~. | ~の言っていることが分かりません。 | ● |


